メニュー

いびきと睡眠時無呼吸(子どものいびき・大人のいびき)

いびきと睡眠時無呼吸が何が原因で起きているのか。その程度がどれほどなのかを評価して、一人一人にあった治療を提案する必要があります。

子どものいびきと睡眠時無呼吸

多くはアレルギー性鼻炎や扁桃(へんとう)が大きいことが原因になります。

アレルギー性鼻炎はアレルゲン(ハウスダストや花粉など)の除去や服薬治療により症状を抑えることができます。

扁桃は3歳~7歳頃に生理的に大きく肥大します。扁桃が大きすぎる場合は手術が必要となる場合がります。就学前に手術するお子さんが多いです。

大人のいびきと睡眠時無呼吸

鼻づまりや肥満、骨格や舌・軟口蓋の構造の問題、加齢による筋力の低下や顎関節のゆるみなどが原因になります。

鼻の治療やCPAP治療(持続陽圧呼吸療法)により睡眠の質を高めることができます。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME